質問・回答のメール自動送信は、質問・要求、回答・確認の新規作成
(作業状態:新規メッセージ)や作業状態を変更(更新メッセージ、処理中、
中止、完了)後、インスタンスを保存する時にメールが自動的に送られます。
メールが自動的に送られるためには、メニュー「ツール」-「オプション」
のグループで質問・回答者のメンバーが登録されていて、送信アドレスが
設定されている必要があります。登録されていないメンバーには送信されません。
また、一般でメール自動送信にチェックを付けておく必要があります。
オプションの操作については、「12. オプション」の「12.1. グループ作成・削除」
「12.3. 一般設定」を参照してください。
回答を作成した場合の例
[回答作成と手順]
① 伊藤氏の質問ID:Q1-2に対して片寄氏が質問の内容の確認ID:A0-2を作成、
伊藤氏は、確認に対して質問で確認内容の回答を行った(作業状態:更新メッセージ)
状況下で、質問に対する回答を作成します。作成方法は、メニュー「質問・要求・回答」
から新規回答を選択して作成します。作成すると回答ID:A0-3が作成されます。
② リストに新規メッセージが表示されます。
③ 回答のために作成した資料を参照ファイルの一覧に保存します。
状態遷移改造パターン回答.docx
状態遷移改造パターン回答.txt
④ 回答のために取得したURLを参集URL一覧に設定します。
タイトル:状態遷移改造パターン回答資料
URL:https://www.rfcagiler.com/sample/ans_transition.html
⑤ 新規メッセージに回答の内容を記述(ここでは、参照ファイル、URL名記述)
⑥ メニュー「ファイル」-「保存」で保存する。
ここで、質問者:伊藤、回答者:片寄、遠藤、佐藤で回答作成者を除く、
伊藤、遠藤、佐藤にメールが送られます。
メールで送られた内容は次のようになります(ここではgmailに送られたもの)
[メール内容]
(1) 【モデル】
モデル名、モデルバージョン
(2) 【インスタンス】
(3-1) Lクラス名に対して質問があった場合
【インスタンス Lクラス】
LクラスID、Lクラス名、要素名
(3-2) Sクラス名に対して質問があった場合 (上記例の場合はこちら)
【インスタンス Lクラス】
LクラスID、Lクラス名、要素名
【インスタンス Sクラス】
SクラスID、Sクラス名、要素名
(4-1) 質問の場合
【質問】
タイトル、質問ID
インスタンスID(質問するインスタンスID)
No.(質問番号)、 作業状態
質問内容
(4-2) 回答の場合 (上記例の場合はこちら)
【質問】
タイトル、質問ID
インスタンスID(質問するインスタンスID)
作業状態
【回答】
回答ID
No.(回答番号)、作業状態
回答内容